イーフットボール守備のコツとゾーンディフェンス

守備のコツとゾーンディフェンス

まず守備のコツの前に原則として、

・無闇に飛び込む守備をしない

・スライディングはしない

ことが大事です。

第一線(CF)、第二線(サイドハーフ、中盤)、第三線(SB、CB)の順に前線から解説をしていきます。

CFは中を固めて、サイドに追いやる守備が理想

無闇にプレスを掛けに行ってしまうと、背中を取られ相手の中盤の選手がフリーな形でボールを受けてしまう。

中を固めて、相手の中盤にパスを出させない。

カバーシャドウと呼ばれる動き

逆サイドのCFは絞ることが大事

サイドにボールが渡ったら、CFの守備は完了

第二線サイドハーフの選手は縦を切り、味方の多い方に追いや

中盤の選手はカバーに入り、逆サイドのサイドハーフは絞ります(中を固める

三線の守備

SBは縦を切ります。

ドリブラー対策と斜めのパスでCBを引きずり出させない為です。

CBと逆サイドのサイドバックは絞ります。ディアゴナーレ

サイドバックSBがファーストディフェンダーの場面では中盤やサイドの選手が降りてきてCBとSBの間をカバーさせるようにします。

そうするとSBがドリブルやパスで交わされてもCBがゴール前から出てしまうことなく、中盤やサイドが対処できてボールが奪えます。

カウンター場面ではボールホルダーには飛びかからず、まずは後ろに下がり、自陣のゴール前に選手を固めるように意識しましょう。 

4-4-2のゾーンDFができるようになったらアレンジするのもあり。

5-3-2や5-4-1、4-3-3、4-3-1-2など。

5-3-2の場合は左CMFと右CMFが4-4-2ゾーンディフェンスのサイドハーフの役割と同じなのでそれを意識すると良いです。

ちなみに現実だと最近はシメオネアトレティコマドリーが5-3-2のゾーンDFを採用している。

↑配置はこんな感じ。攻撃時にサイドを広く使いたいのでSBをエディッドで張らせるようにしてます。